ものづくり社長奮闘記
HOME  > ものづくり社長奮闘記  > Archive: 2009.02

ものづくり社長奮闘記  2009/02

遊休機械・・・

社員数より機械の方が遥かに多い、我が社です。

一品生産なので
稼働率も非常に低いのが難点



思い切って遊休機械の専用機化に、私、専念しています。

稼動の低い研磨機を、錆を落としから始まり、

ベースからセルフ研磨して、レベル調整を行う。

角度調整のできるマグネットテーブルを再生して設置し、

直角専用の平面研削盤にしました。



テストカットでは底面100mmに対し直角面200mm間で4μの精度に収まりました。

温度変化や機械の暖機で機械精度も変化するするので、この精度で上出来でしょう。



時間があれば、

 現場でこそこそ仕出かすのが生きがいな私です。



ブログ | 2009.02.19

私のノートPCが・・・

ノートPCが壊れてしまいました。

液晶が割れて、画面にインクをこぼしたような黒い模様が・・・

修理費の見積は9万円・・・

液晶パネルを購入して、自分で修理しようと思います。



新しいPCを購入し、データを乗せ変えました。

あれこれ、データの移動が面倒ですねぇ

後で、「あれっ!あのデータが・・・」なんて言わないようにしなきゃ・・・



PC無くては、携帯を忘れたときのようにオロオロしてしまう私です。



・・・ということで、
ブログ再開です!



ブログ | 2009.02.18

ものづくりの原動力

 株式会社 片山商店の片山社長の講演会に行ってまいりました。

 片山さんは、どんどん寂れていこうとしている地場産業
「播州織」を活性化するために、世界初の装置などを産官学の連携により開発し、第一回ものづくり日本大賞内閣総理大臣賞を受賞され、NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」という番組にも出演された人です。

 
国産シャツ生地90%シェアを誇る西脇地区の播州織は、バーバリー製品等、世界にも認められている。日本製のシャツのほとんどがこの播州織の生地と聞いて、同県ながらびっくりしました。

 中国製品等の進出で半分以上まで生産量が下がる中、生き残りをかけて、
人・物・金も不足する中小企業の環境において、「熱意」周りとの連携で、中国製品にも負けないコストで品質を向上させる画期的な装置を開発していく。片山社長は、文系出身であるのにもかかわらず、いろんな知識を自らあらゆる手段で学びながら実証をつかみ、周りから「なにアホなこというてんねん!」と言われながらも、自分を信じて独自の装置を開発していく様には、私も大変共感し「負けとられん」と感じました。



 お客様の喜んでる姿、地域やユーザーのみんなの幸せ等をいつもイメージして、だれも思いつかなかったアイデアを自ら多くの人に伝えて、その多くの人を巻き込みながら完成させていくという話でした。



 我々のものづくりも
「お客様の現場のベストサポーターであり続けていく」というスローガンを掲げている我が社なのですが、

 お客様(現場)に喜んで使ってもらうということが、ものづくりの原点であり、お客様の喜ぶ顔・声が、ものづくりへの更なる原動力になるということなんですね。



 我々は、
おだてられりゃぁ、お客様と共に、天にものぼっちゃいます!

 

 なにかと大変厳しいこのご時勢なのですが、
なにか希望を得ることができた講演会でした。



 

ブログ | 2009.02.13

だれがセットしても1/100mm以内に・・・!!

一度くみ上げた装置は、お客様の立会い不具合となってしまった。



お客様に、
「中国で使うんだから、どんな人がセットしても1/100以内の精度に・・・」

と、簡単に言われてましたが・・・ 当たり前と言えば当たり前なのですが・・・

積み重ねでの組み精度は非常に難しい。大きさも大きさだし・・・



分解し、もう一度トライする。



サブベース、各部品の総研磨、個々での精度は1/1000mm単位。加工でのひずみもミクロン台でないと、締め付けたときにそれぞれが引っ張られてしまい精度が出ない。

ピンでの位置決めも、はめあい公差の都合で必ず隙間があり、組んだときの精度がばらついてしまう。

設計は「自分の設計が・・・」なんて、頭抱えている。

設計、現場で私も含めてスッタモンダ。



機上での加工時にも、締め付け具合でのひずみをチェックしながら、入念に作業。

ひとつひとつのパーツも入念に測定。

みんな寄ってたかって「あーでもない、こーでもない・・・」



一度ケチがついたら、とことんやってしまうのが、うちの現場!



でも、みんな寄ってかかればすごいモンですねぇ・・・

精度は、何度付け替えても5ミクロン以内に・・・

ゴミをかまさないようにしてくれるだろうか?それだけはどーしようもない・・・



この
達成感あるから・・・

この仕事、やめられまへん!w

ブログ | 2009.02.07

緊急勉強会

中小企業家同友会の緊急勉強会がありました。

『経営危機を突破するための緊急勉強会「資金繰り表の作成とキャッシュフロー改善策」』

という勉強会でした。



出席者77名と予想を遥かに超える集まり様に、
この時代の深刻さが感じられました。

内容的には、私自身が過去10年余りの苦しい時期で、イヤっちゅーほど得た内容だったので、すこし物足りなさを感じました。

しかしながら、資金繰り表を作成し続ける・生かすと言う面では問題があるので、もう一度自分なりにつくっていこうと思います。



やっぱり、続けるってことが難しいんですよね。



「資金繰り表は、銀行にお金を借りるときに提出する書類だ!」などと思っていましたが・・・

我が社のために、自分がわかりやすい形で実行しようと思います。



「3月危機説」とは聞いていましたが、

5月説・6月説・・・と、いろんな人が、いろんなことを言っているようですが・・・





とにかくがんばります!w











ブログ | 2009.02.03
1

株式会社 神戸精密 プライバシーポリシー